トラップで昆虫採集をしてみよう

昆虫採集に網が要るとは限らない

昆虫採集といえば、使う道具は虫取り網と虫かごです。
しかし、虫を探しに行っても都合よく見つけられるとは限りません。
その場にいても、全く気付かずに見過ごしてしまうこともあるでしょう。

そのため、研究などでその近辺に生息する昆虫を探すとき「罠」を用いて昆虫を引き寄せ、捕獲する方法が良く使われます。
これなら、多数の種類を発見しやすくなるばかりでなく、夜間に活動する昆虫も捕らえることができます。

身近な所でも、トラップを使用すればそれまで知らなかった種類の虫も多数発見できるようになります。
網もカゴも要らない昆虫採集に挑戦してみましょう。

地上昆虫用の罠:ピットフォールトラップ

地上昆虫用の罠:ピットフォールトラップ 地上を歩く昆虫を捕らえるための罠 地上の昆虫を捕まえるときの罠としてポピュラーな物が「落とし穴」です。原理は簡単で、中にエサになる物を入れた入れ物を埋めて置き、寄ってきた昆虫が落ちて出られなく…

>>このページに移動する

ピットフォールトラップの設置方法

ピットフォールトラップの設置方法 トラップをセットしてみよう 罠が完成したら、いよいよ実際に設置して虫を捕獲してみましょう。どんな場所に、どういう形で仕掛けるとよいのかを、これから見ていきます。 どんな場所に仕掛ければよい? …

>>このページに移動する

ピットフォールトラップで捕まえた生き物たち

ピットフォールトラップで捕まえた生き物たち 地面を歩き回る小さな生き物たち 実施した季節は八月で、場所は畑の片隅と、雑木林の2か所です。仕掛けた回数は少なかったものの、かなり多様な生き物が捕獲できました。 ヤコンオサムシ オサムシ科の肉…

>>このページに移動する

空中昆虫捕獲用トラップ:FIT

空中昆虫捕獲用トラップ:FIT フライト・インターセプト・トラップ ピットフォールトラップは簡単かつ効果的な採集トラップですが、飛んで移動するタイプの昆虫は採集できません。次は飛翔性の昆虫を捕らえるトラップを作ってみましょう…

>>このページに移動する

水中生物用カゴ罠

水中生物用カゴ罠 泳ぐ生き物にも罠が有効 昆虫がいるのは地面の上や草の中といった地上ばかりとは限りません。ゲンゴロウ、タガメ、ミズカマキリ、ミズスマシなど、水中に生きる昆虫たちの名前は多くの人が知っています。 近…

>>このページに移動する

水中トラップ設置方法

水中トラップ設置方法 水の中の虫取り 罠が用意できたら、実際に仕掛けに行きましょう。 まず胴体部の中に適量のエサを入れ、二つのパーツを合わせます。接続用の短い紐をきっちり占めてパーツを繋げ、決しては外れないようにし…

>>このページに移動する

Feel free to link to this page.
PAGE TOP