ウォークアロンググライダーの飛ばし方
タンブルウイングウォークアロンググライダーが飛ぶ仕組み
タンブルウイングのウォークアロンググライダーは、普通の飛行機と違って前に進んでも揚力(上昇する力)が生じません。
代わりに、前後の折り目によって、後ろ回りするように回転して前方へと進む(落ちる)力を作りだします。
下から板で作った上昇風を当ててやることで、落下と上昇のバランスが釣り合って宙に浮かび、回転によって前方に進む仕組みです
テストフライトをしよう
飛ばす前に、作ったグライダーが正しい形をしているかどうか試験を行います。
まず、グライダーの後端を軽くつまむようにして持ちます。
そのまま上に掲げ、軽く斜め前方下に押し出すようにして手を離します。
グライダーが落ちるとき、後転するようにくるくると回転しながら、斜め前方に向けて落ちていったなら、形状は完璧です。
いざ、発進!
飛ばすときは少しコツが要ります。
まず段ボールを胸の前に、垂直に近い角度で構えましょう。
そして、テストフライトと同じように、グライダーの後端をつまんで上に掲げ、軽く押し出すように離します。
落ちてきたグライダーが、ちょうど目の前の、板の上端と同じ高さに差し掛かった時に、ゆっくりと歩きだします。
落下と上昇気流、前進のスピードが釣り合えば、グライダーは回転しながら浮いたままになります。
上手くいかない時は
板を構える角度は垂直に近くしないと、十分な上昇気流は発生しません。
斜めすぎるとグライダーは落下してしまうので、なるべく板を立てて構えるように心がけましょう。
落ちるスピードが早いグライダーは、その分だけ早く歩き、上昇気流を強く発生させてやる必要があります。
歩くのが早すぎると板の上を越えてしまい、遅すぎると落下するので、自分のグライダーに合わせた歩行スピードにしましょう。
グライダーが左右どちらかにまがって落ちていくときは、両端のウイングの傾きがそろっていないことが原因です。
機体がなるべくまっすぐになるように、両端の角度が両方とも90度になっていることを確認しましょう。